↧
ALTO より
ただ単に患者の言いなりになって動くのではなく、患者は病人だから、 病状を考えて患者のためになるかどうか判断できる力が看護師としての優しさだ。 どの患者にでもハイハイと言いなりになってるのは近所のおばちゃんの優しさと同じ。 看護師免許持ってなくても誰にでもできる優しさの表現法だ。 専門知識持ってる看護師の優しさとは違うよ。
View Articledaisyroom より
母親のような人を思う気持ちを強く持ったうえで、 専門知識を持つ者として、時には厳しく躾ける姿勢はプロの優しさだと思います。 助産師の友達の話です。自分が取り上げた赤ちゃんが大きくなり、たまたま小児科へ入院した時のこと。 懐かしくて会いに行ったとき、その子の母親は、子供が病気なのに好き勝手やらせ注意ひとつしなかったそうです。...
View Articleshirakawa731 より
すべて受け入れる優しさも看護師ならではと思います。 病気で入院すると、将来への不安、経済的不安がドッと押し寄せてきて、 家族や友人に打ち明けにくいことも数多く出てくると思うのです。 そのせいで不眠になったり、しっかりしてた人がぼんやりするようになったり、またはけ口として、 看護師や医師に嫌味を言う患者さんもいると思います。 その背景にある気持ちを理解し、言動・行動をすべて受け入れてあげる。...
View Article